
ども、ウィスキー販売情報とウィスキーレビューをお届けする、ぽよんちょおじさんです😋🥃❤️
今回のレビューは、ベンチャーウイスキーの定番ボトル「イチローズモルト リーフシリーズ」から。
赤ワイン樽でフィニッシュした人気ボトル!!
「イチローズモルト ワインウッドリザーブ」
よっしゃ、早速レビューしていくでぇ〜😋🥃❤️
品名:イチローズモルト ワインウッドリザーブ
生産地域:日本
蒸留所名:秩父蒸溜所(株式会社ベンチャーウイスキー)
タイプ:ピュアモルトウイスキー(ワインカスクフィニッシュ)
ヴィンテージ:-
アルコール度数:46%
容量:700ml
評価:★★★★★☆(5.5)
【イチローズモルト ワインウッドリザーブWWR】とは。


イチローズモルト ワインウッドリザーブ WWRは、赤ワイン熟成樽の空き樽をウイスキーの後熟に使用した、秩父蒸溜所のピュアモルトウイスキー😋🥃❤️
昔は羽生蒸溜所の原酒をキーモルトにしとったはずなんやけど、もう残された原酒も少ないらしいし、今はどうなんやろ?
2021/07/12追記:今は秩父蒸溜所で醗酵蒸溜された原酒をキーモルトにしとるみたいやわ😋🥃❤️

イチローズモルトワインウッドリザーブは、ノンチルフィルタードのリーフシリーズの中でも特に沈殿物(澱)が多い印象がある。
初体験の方は、ウイスキーの中で浮遊するゴミみたいなモロモロに戸惑うかもしれへんけど、旨さの秘訣やと思て、気にせず飲んで大丈夫やでぇ〜😋🥃❤️

あとワインウッドリザーブで特徴的なんが、ワインウッドリザーブ専用に造られた卵型の熟成樽😋🥃❤️
ごっつ可愛らしい姿は一見の価値あり😋🥃❤️
画像引用:https://www.alehouse.jp/travel/j_20_ichiros_malt/index.html
【イチローズモルト ワインウッドリザーブ】色・香り・味を徹底レビュー

色

赤ワインの熟成につかっとった樽でフィニッシュさせた「イチローズモルト ワインウッドリザーブ」は、赤みがかった琥珀色😋🥃❤️
色目からも、ワインカスクの影響を感じとれるねぇ。
香り

ワインカスク特有のベリーを感じるフルーティさと、ややエステリーなバナナ感、軽くリンゴ😋🥃❤️
あっさりしたハチミツ系の香りもあり。
時間の経過でイチゴっぽい甘酸っぱさ、軽いマンゴー系のフルーティさも感じ取れる😋🥃❤️
味
ストレート(開栓日)


ワインカスクでフィニッシュされた影響がよく伝わってくる、わかりやすいキャラクター😋🥃❤️
アルコール感はやや強めに感じるけど、不思議と舌触りは滑らかで優しめ。
ベリーのニュアンスが押し寄せるフルーティな甘みと軽い酸味、食パンの白い部分、ジンジャーのようなスパイシーさもあって、やさしいタンニンと樽の香りを感じつつフィニッシュ。
一杯の中に、複雑な旨さと優しさがある😋🥃❤️
ワインカスクが苦手な方は毛嫌いするかもしれへんけど、さすが世界から評価されるイチローズモルト。
個性はしっかりあるけど、飲みやすい😋🥃❤️
ネガティブな要素を包み隠すように優しく、バランスがエエ仕上がりに納得や😋🥃❤️
ストレート(開栓後 5日目)

柔らかなタンニンと優しい甘み、ワイン樽由来のベリーを感じるわずかな酸味。
開栓日と比べてスパイシーさはやや落ち着いたのか、全体的に柔らかくまろやかな印象が目立つ😋🥃❤️
今までバー、イベントなどなど、偶然にも開けたてのワインウッドリザーブしか飲んだことなかったんやけど、今回ブログ用にまるまる一本購入して良かったわ。
開けたては結構トガッた個性を感じるんやけど、数日経過したらちょうどエエまろやかさになるんやねぇ😋🥃❤️
ストレート(開栓後 約3年8ヶ月)


ぶっちゃけあんまり好みやないWWRもついに最後の一杯に😋🥃❤️
なくなってまうとさみしいっちゅうか、若干うまく感じてくるんやけど、開栓後時間の経過でミルクストロベリーのようなミルキーな甘酸っぱさが感じ取りやすくなった。
ワイン樽特有のエグミはやや薄らいで飲みやすく、素直な印象に。
リーフシリーズはまだ根強い人気があってどこでも買える状況やないけど、ピーク時に比べるとちょっとは買いやすくなった気もする。
リーフシリーズはベンチャーウイスキーが値上げに耐えてくれとるから、まだまだ良心的な価格で販売してくれとるのがありがたいね😋🥃❤️
やっぱりなんやかんや言うてもしっかり作ってくれとるから、好みかどうかはさておき、味のレベルは一定以上の安心クオリティ。
イチローズモルトのリーフシリーズはどれも各一本は持っておきたい銘ボトルや😋🥃❤️
加水(開栓日)

加水でフルーティな香りが一気に開くねぇ😋🥃❤️
タンニンの主張が強くなって、スパイシーさも表立ってやんちゃになってくる。
ファーストタッチはそこそこエエ印象やけど、中盤にネガティブな要素が見え隠れ。
フィニッシュは軽くバニラ系の華やかさが来て、そのまま余韻へとスムースに繋がっていく😋🥃❤️
中盤に雑味を感じやすいから、そこさえなければ、加水もなかなか旨い😋🥃❤️
まだ開栓初日やし、今後の変化にも期待やね。
ロック(開栓日)


旨い!
ワインカスク特有のある種のえぐみのようなニュアンスと、タンニンを帯びたベリー系のフルーティさ、リンゴ、イチゴのような甘酸っぱさが氷で冷やされた影響で一体化😋🥃❤️
ややビターなニュアンスが出てくるけど。ハチミツのような甘みとも、より一体感がまして更に飲みやすくなる。
イチローズモルト ワインウッドリザーブは、ロックが抜群に合うねぇ😋🥃❤️
【イチローズモルト ワインウッドリザーブ】の定価は? ぶっちゃけ、買い?


「イチローズモルト ワインウッドリザーブ」の価格は、6600円(税込み)。
ミズナラウッドリザーブ、ダブルディスティラリーズ、ワインウッドリザーブの中では一番良く目にする気がするけど、どれも人気は高いからなかなか定価で手に入れるのは難しい😋🥃❤️
一時期最も入手困難なリーフシリーズになってしもた時期があるんやけど、最近はまた安定して出荷されとる感じを受ける。
イチローズモルトワインウッドリザーブを購入するなら、ネットのセット販売が狙い目やねんけど・・・。
セットウイスキーの組み合わせが多すぎたら買うを躊躇してまうもどかしさがあるね😋🥃❤️
ワイン樽系のウイスキーが苦手な人も是非いっぺん試してもらいたい、魅力のある一本に仕上がっとるでぇ〜😋🥃❤️
コメント