スペイサイド

ぽよんちょウィスキーレビュー

【マッカラン12年 ダブルカスク】シェリーオークと比較した味の違い、一番オススメの飲み方とは。

飲むロールスロイスことマッカランの不人気ボトル「マッカラン12年シェリーオーク」の味を徹底レビュー! 何故か人気のある現行シェリーオーク12年との味の違いを含めて、皆が気になるマッカランのスタンダードボトルに対する本音の評価を大公開!
ぽよんちょウィスキーレビュー

【アベラワー18年 ダブルカスク マチュアード】バランスの良いキレイなシェリー感が絶品!

アベラワー蒸溜所の長熟ボトル「アベラワー18年 ダブルカスク マチュアード」の味を徹底レビュー。 シェリー樽原酒とバーボン樽原酒で醸し出される、温かみと華やかさがバランスよく調和した、素直に旨いシングルモルトウイスキー! 品薄やし見つけたら買い。
ぽよんちょウィスキーレビュー

【モートラック12年】野獣と評価されるけど、実は美女のような美しい味のウイスキー。

スペイサイドの中でも、いや、世界中でもモートラックだけしかやってない「2.81回蒸留製法」を採用する唯一無二の蒸溜所のスタンダードボトル「モートラック12年」を徹底レビュー。 一般的にダフタウンの野獣と評されるけど、ライト&フルーティな美しい女性のようなウイスキーや。
スポンサーリンク
ぽよんちょウィスキーレビュー

【アベラワー アルバ】世界で高評価なアベラワーの新作!アブーナとの違いは熟成した樽。

アベラワー蒸溜所がリリースした期待の新作「アベラワーアブーナアルバ」を徹底レビュー。 アベラワーのリリースでは珍しいバーボン樽原酒のみをカスクストレングスでボトリング。 ファーストフィルのアメリカンホワイトオーク由来の香味がしっかり詰まっとるでぇ〜。
ぽよんちょウィスキーレビュー

【ロングモーン18年】定価17,600円。竹鶴政孝が修行した地「スコットランドの至宝」を評価!

ペルノ・リカールが2019年よりスタートさせた新しいシリーズ「シークレットスペイサイドコレクション」より「ロングモーン18年」の味を徹底レビュー! あの竹鶴政孝の修行先としても有名な「スコットランドの至宝」と呼ばれる名蒸溜所のエントリーボトル!
ぽよんちょウィスキーレビュー

【ベンロマック10年】玄人に評価される納得の味を徹底レビュー!

世界一有名なウイスキーボトラーズが所有するスペイサイドの蒸溜所ベンロマックのスタンダードボトル「ベンロマック10年」の味を徹底レビュー! 玄人にも評価される、スペイサイドモルトっらしい華やかさがありながら、軽くピーティなバランス感極まるシングルモルト。 
ぽよんちょウィスキーレビュー

【マッカランレアカスクブラック】定価約55000円の確実に旨いマッカラン!

2015年にマッカランがリリースした1824マスターズシリーズの上位ボトル。味が落ちてきたマッカランのプロパー品とは一味違う、一部1945年蒸留のピートを炊いた原酒を使用した、希少性もあり確実に旨いマッカランを体感できるオススメの一本。
ぽよんちょウィスキーレビュー

【ザ・グレンリヴェット18年】味、値段良し。 ビギナーにオススメしたい高級ウイスキー。

ケタ外れの安さ! 18年モノのシングルモルトウイスキーとして、破格の値段を誇る「グレンリヴェット18年」の味を徹底レビュー! ニュートラルな味わいで、ビギナーにまずオススメしたい定番の高級シングルモルトウイスキーの決定版!
ぽよんちょウィスキーレビュー

【グレンファークラス185周年記念ボトル】今のうち! 絶対に買っておくべき、恐るべき仕上がりの記念ボトル!

創業1865年のグレンファークラス蒸溜所がリリースした、恐るべき完成度を誇る記念ボトル「グレンファークラス185周年記念ボトル」を徹底レビュー! 近年のアニバーサリーモルトの中でも最高レベルでオススメしたい、めちゃんこ旨いウイスキー。 手に入れとくなら、今やで。
ぽよんちょウィスキーレビュー

【マッカラン18年 新ボトル】定価32000円から40960円に大幅値上げ! 肝心の味は・・・、その価値なし!?

ウイスキー界のロールスロイスと称されるマッカラン蒸溜所のスタンダードミドルクラスボトル「マッカラン18年」 今やメーカーの○○○○で、定価30000円で買うのは難しくなってしもた入手困難なマッカラン。 わしがじっくりどんな味か教えたるでぇ〜。
スポンサーリンク