
ども、ウィスキー販売情報とウィスキーレビューをお届けする、ぽよんちょおじさんです😋🥃❤️
【グレンモーレンジィ蒸溜所】が2020年に限定リリースした、斬新なビジュアルで独特の世界観を演出した超話題のウィスキー!
「グレンモーレンジィ ケーク」
いつもどおり、レビューしていくでぇ〜😋🥃❤️
【グレンモーレンジィ ケーク】 色味、香り、味を徹底レビュー。

色

スタンダードなキレイな琥珀色😋🥃❤️
ちょっとだけ濃い目に色づいた妖艶な感じかな😋🥃❤️
香り

オレンジ、パイナップル、フレッシュな林檎、洋梨、軽く桃。
最後に極々わずかにホワイトチョコレート感。
時間の経過とともに現れるフルーツガムのようなトロピカルな香りがたまらんねぇ😋🥃❤️
味
ストレート (開栓日)


フレッシュなイメージでありながらしっかり甘い。
せやけど甘みは比較的スッキリとした印象で消えていく。
後味まで残る渋みの印象も少々。
鼻から抜ける香りはシリアルのような軽い香ばしさ。
フィニッシュで鼻をくすぐる、トロピカルなパイナップル感あり😋🥃❤️
いやぁ、旨いねぇ・・・😋🥃❤️
ストレート (開栓約20日後)

開栓日と比べると、グレンモーレンジィ ケークの踊るような甘い香りがしっかり出てきたねぇ😋🥃❤️
これこれ、このフルーツガムとか、アメリカのキャンディみたいなレインボーカラーの香り😋🥃❤️
ものごっつ甘いアロマティックな香りに頭部全体が包まれる感じやね・・・。
香りのインパクトはエゲツないけど、味の印象は香りの割には比較的おとなしめ。
香ばしい麦の甘みに次いで、焼き菓子、ケーキのように甘いアロマと共におとずれる滑らかな口当たり。
フィニッシュでもういっぺんレインボーカラーの甘い香りがグッと出てきて、そのまま永い永いアロマの余韻が続いていく・・・。
グレンモーレンジィ ケークは、なんちゅうてもこの「頭から離れへんほど印象的な甘い香り」が素晴らしすぎる😋🥃❤️
グレンモーレンジィのビル・ラムズデン博士は、娘が誕生日に焼いてくれたパイナップルケーキにインスパイアしたらしいけど、愛娘が焼いてくれたケーキを前にして、博士の頭の中は嬉しさあふれるレインボーカラーやったんかも😋🥃❤️
加水(開栓約20日後)

ただでさえ猛烈な甘い香りが、加水でさらに印象的な広がりを魅せる😋🥃❤️
このレンボーカラーのキャンディ感・・・、なんべん味わっても痺れるねぇ😋🥃❤️
口当たりは優しく、香ばしくナチュラルな甘さの麦ジュース。
ハチミツの甘さと同時に感じる渋みが、ホワイトチョコレートのニュアンスへつながる・・・。
フルーツモリモリの甘い味やなくて、あくまでも麦を感じるナチュラルな甘味が主体やね。
余韻はやっぱりフルーツガムのような人工的なお菓子の甘い香り😋🥃❤️
これこれ、コレが最高にエエ感じ😋🥃❤️
一体この香りはどうやって出したんやろ😋🥃❤️
ロック(開栓15日後)


おぉぉ、香りは穏やかになるけど、味わいは格別😋🥃❤️
抜群に甘みのある、洋菓子のような雰囲気が最高に旨いねぇ・・・。
アメリカで売っとる、色とりどりのキャンディのような猛烈にハッピーな気分になる風味が見事😋🥃❤️
他に無い独特の甘さのエッセンスや。
序盤は甘い香りに包まれた上品な甘み。
中間で、鼻から抜ける香りがごっつケーキっぽい。
フィニッシュは、またまたアメリカンな香りが来て永く続く・・・。
はぁ・・・、旨い・・・。
やっぱりわし・・・、「グレンモーレンジィ ケーク」ごっつ好きやわ😋🥃❤️
ロック(開栓約20日後)

やっぱり格別に旨いねぇ😋🥃❤️
グレンモーレンジィ ケークの特徴的なレインボーカラーの香りがぐっと引き立ちつつ、ベースの麦の旨味と甘みもちゃんと感じる。
グラスに鼻を近づけて一発目のレインボー。
ちょろっと舌の上で踊る2度目のレインボー。
やっぱり一番最高なんは、フィニッシュでもういっぺん立ち上がってくる3回目のレインボーやね😋🥃❤️
いやぁ、こらたまらん。
ちょっとデザート感覚で、3時の休憩にもこっそりいってまいそうやわ😋🥃❤️
【グレンモーレンジィ ケーク】の販売価格、在庫は? 現在の販売情報。


グレンモーレンジィ ケークの定価は11000(税別価格)
取扱店は結構少なかったみたいで、ネットでもほとんど見かけることがなかったねぇ。
デザインセンスあふれる衝撃的なビジュアルから、界隈での話題性も抜群やったし、もうちょっと市場に出てくると思ったんやけど意外と出てこず手に入らんかった人も多いと思う。
もしどこかの店舗で見かけることがあったら迷わず買ってみて欲しい一本や😋🥃❤️
甘い香りに魅了されること間違いなし😋🥃❤️
いっぺん体感したら頭から離れんなる香りやでぇ〜😋🥃❤️
コメント