
ども、ウィスキー販売情報とウィスキーレビューをお届けする、ぽよんちょおじさんです😋🥃❤️
サントリーの高級ブレンデットウィスキー響17年の終売に伴い、新しくラインナップに加わった期待の新星!
「響 ブレンダーズチョイス」
今やプレミア価格で入手困難な響ジャパニーズハーモニーと同じく、世間では酷評されとる印象が強いのも事実。
今、最も手に入れやすい響ブレンダーズチョイスは本当にまずいのか!?
冷静に、客観的に、徹底的にレビューしていくでぇ〜😋🥃❤️
【響 ブレンダーズチョイス】 色・香り・味を徹底的にレビュー

色

色はスタンダードな琥珀色やね。
極々わずかに赤みがあって、響ジャパニーズハーモニーよりも、わずかに濃く色づいた液色😋🥃❤️
響21年と比較すると、ワンランククリアな色合いやね😋🥃❤️
香り

おぉ〜、しっかり響らしい香り立ちやねぇ。
華やかでオーキーな印象が第一で、ベリー、桃、洋梨のケーキ・・・。
ちょっとグラスから鼻を離したところで香る、甘いクレームブリュレのニュアンス。
ぶっちゃけ大昔に飲んだ響17年の香りは覚えてないけど、「響ブレンダーズチョイス」も、なかなか多層な香りでエエ感じやでぇ〜😋🥃❤️
味
ストレート(開栓日)


あぁ〜、なるほどなるほど。
そこそこドライな感じもあってか、抵抗感なくさらっと喉まで流れ込んでくる😋🥃❤️
優しい麦の甘さと、柑橘系のニュアンス。
ウッディでリッチな香りが口の中でフワッと膨らむねぇ・・・。
甘みのあとに感じるほろ苦さからくるキャラメル感もあり😋🥃❤️
ただし、若さを感じるアルコール感があるのは否まれへん。
フィニッシュにワイン樽由来の独特のクセもあるから、賛否両論分かれるのも納得の味かも。
ただし、「響ジャパニーズハーモニー」と比較したら明らかに複雑さとフルーツのニュアンスがあって、確実にワンランク上の味っちゅうのが正直な感想やわ。
ストレート(開栓約2ヶ月後)

開いてきたねぇ・・・😋🥃❤️
ストレートでもじんわりしみわたるように感じる、桃をイメージする華やかフルーティなニュアンス。
ドライっちゅう言葉がネガティブに捉えられそうで、正しく伝わっとるのか不安やけど・・・、ぱっと華やかで重厚な印象から、スッと品よく退却していく美しさっちゅうたらエエんやろか・・・。
お世辞抜きで、うまい😋🥃❤️
開戦当初は感じることがあった、ワイン樽由来のネガディブな要素はほぼ気にならんレベルに落ち着いた感じ。
響シリーズらしく極めて滑らかで心地よくウッディ。
過小評価されとるけど、正真正銘旨いジャパニーズウィスキーやわ😋🥃❤️
加水(開栓日)

少量加水で、ストレートのときよりもグッと味と香りのまとまりが良くなるわ。
ウッディで甘い香り高さはより明確に。
口に含んだ瞬間の甘みもウッディさと一体となり、より一層エレガントに。
加水の量が増えていくほどに、洋梨感のある軽やかでありながらリッチなフルーティさが開花していく感じ😋🥃❤️
わずかやけど、ミズナラっぽい香木感も感じるでぇ〜😋🥃❤️
ストレートでも旨いんやけど、ちょっと加水したほうが細部の繊細なニュアンスまで拾えて「響ブレンダーズチョイス」をより深く楽しめると思うよ😋🥃❤️
ロック(開栓2日後)


さすが響の中でも中堅の「響ブレンダーズチョイス」
ロックにしても「響」っぽい香りは飛んでいかへんね。
ウッディで甘く、華やかな香りが心地エエ😋🥃❤️
氷でちょっと冷えたくらいでは、ストレートと変わらん感じのウッディで複雑な麦の甘みと、柑橘、華やかなニュアンスやね。
氷が溶けて、ちょっと薄なってしもたかも・・・。って思った時、柑橘感が消え失せて、一気に「桃のようなフルーティさ」に化ける😋🥃❤️
最後までしっかり旨いっちゅうか、最後のほうが旨くなるっちゅうか・・・。
このロックで最後まで安心して飲める感じは、素直に素晴らしい。
なんやかんや言われとるけど・・・、この華やかさは、やっぱり「響」やわ😋🥃❤️
ロック(開栓13日後)

やっぱり旨いねぇ・・・。
響ジャパニーズハーモニーとは一味違う、桃のようなフルーティで華やかな甘み・・・。
贅沢感が違うねぇ・・・。
未だにジャパニーズハーモニーのプレミア価格とほぼ同じ値段で、普通に買えるのが信じられへんわ😋🥃❤️
最近価格的にも若干上昇傾向がみられるし、何かしらの賞を受賞したタイミングで一気に買い占めが起こりそうな気がする。
今後は在庫の変化にちょっと要注意かも😋🥃❤️
ハイボール(開栓3日後)


おぉぉ〜、響ブレンダーズチョイスのドライな味とハイボールのスカっと感が合わさって、なんやしらんけど温度以上にひんやり感があるわ😋🥃❤️
白桃の甘い香りと麦の甘み。
リッチでオーキーな響の華やかな雰囲気がごっつ贅沢っ😋🥃❤️
ぶっちゃけちょっとハイボールにはもったいない値段やけど、明らかに「響 ジャパニーズハーモニー」のハイボールとは別格の複雑で贅沢な旨さが味わえる。
せっかくフルボトルで買ったんやったら、響ブレンダーズチョイスのハイボールはいっぺん試してみとく価値はあるでぇ〜😋🥃❤️
ホットウィスキー(お湯割り)(開栓8日後)


おぉぉ・・・。
こらぁ旨いわ😋🥃❤️
お4:ウィスキー1くらいで割ったんやけど、甘くオーキーな香り立ちはそのままで、紅茶のような香ばしく繊細なニュアンスあり。
フルーティで甘く、桃、洋梨感は抜群の繊細な味わいや。
紅茶っちゅう表現は味にもバッチリ反映されとるんやけど、まるで桃のハーブティを楽しんどるような雰囲気やでぇ〜😋🥃❤️
ちょっとお湯割りにするのは勇気がいるかも知れへんけど、めちゃんこ旨いよ。
加糖は無しでも全く問題なし!
響ブレンダーズチョイス本来のフルーティで甘い味わいだけで、十分な甘さを感じることが出来ると思うわ😋🥃❤️
【響 ブレンダーズチョイス】の定価、販売価格は? ぶっちゃけ、買い?


響ブレンダーズチョイスの定価は、11000円(税込み)
定価が「響ジャパニーズハーモニー」の倍の値段やから当然っちゃ当然なんやけど、「響ブレンダーズチョイス」は店頭でもよく見かけるから警戒しとる人も多いと思うねん😋🥃❤️
色々ネガディブな意見が目立っとるけど・・・、今のジャパニーズウィスキー全般の味から考えたら、値段相応の味には仕上がっとると思うわ😋🥃❤️
むしろ新興系蒸溜所の万近いボトルを買うなら、明らかにこっちのほうが旨いっちゅうても過言やない。
まだ飲んだことがない方はぜひ一度お試しあれ😋🥃❤️
コメント